今回は、普通なら食器として使うものを花を生ける器として利用してみようという試みです。
花瓶だけが花器じゃないんです!
カフェなどでは、ガラスコップにお花を入れていたりしますもんね。
備前焼にも出来ない事は無いのですよ!
使い方は自由ですし、お客様次第です。

こちらは、マグカップ ミニを利用して花をアレンジしてみました☆
こんなバラの様な花も備前の焼き色は本当に馴染みが良いです。
使っていたカップの口が欠けてしまった、なんていう方にもオススメ。
続きまして〜、


こちらは、陶古の割山椒(小鉢)です。
お値段は店頭価格で5,000円。
確かに普段使いの食器としては少々お高いかもしれませんが、
これが花器として使う事を考えると、少しは見方が変わるかもしれませんよ(!?)

いかがですか?
テーブルの上がさり気なくお洒落に。
日本の古くからある器が、フランスはプロヴァンス風に早変わりです♪
これなら洋間にも合いますよね!
お手洗いにもどうぞ。
なんて気が利く嫁だという話になるでしょう(笑)
普段紹介している山野草はお庭で育てている人じゃないと、なかなか手に入りづらかったりしますが、
これなら花屋で買えるもので、ちょこっとアレンジ出来るので、すぐにでもお試し頂けます☆
割山椒(小鉢)の購入はこちらから↓
http://shop.toukogama.com/?pid=41134743
マグカップ ミニも、ネットで購入できます☆
ご利用お待ちしております☆