今回は重大な(?)ご報告があります!
山野草マニアの皆様にはお詫びしなければない事が。。。
かねてより、詳しい情報が分からなかった(名前もあやふやだった)この花について色々と判明いたしました!
まずは、訂正とアワビ、いや、お詫びから。
【和名】
誤:柳葉虎ノ尾(ヤナギバトラノオ)(前回掲載時の名前)
↓
正:柳田村ソウ(ヤナギタムラソウ)
そりゃ、ネットで探しても出てこないわけですわよね。ほほほ。
申し訳ナッシングです。
以前の投稿は既に訂正済みです。
******************
別名:柳葉田村草(ヤナギバ タムラソウ)
科属:キク科ショウジョウハグマ属の多年草
学名:Vernonia noveborascensis
英名:NewYork ironweed
原産:北米、合衆国東部の湿地ややや湿った草原などに生える
花期:8〜9月
花色:紫
******************
学名から、バーノニア(Vernonia)とも言い、日本で園芸品としてはまだ珍しい物のようですね。
こんな花こそ、マニアとして知っておきたいところ!
今回利用した花器は、こちら↓
前回の個展前に作られた小西陶藏の新作です。
それではまた来週〜☆