さて、今日も窯出しの作品をご紹介!
ふくろうの置物、兜、品切れだった獅子の置物や蓮のカニ付き花器など・・・
細工物がたくさん出来上がってますよ〜。
なんと今日はマンガテイストでお送りいたします。(特に深い意味はありません。)

ミニ獅子の置物
横幅約13cmのミニサイズの獅子。
犬がよく、こういう体勢をとるよなと思いつつ、効果音は“にゃーにゃー”で失礼します。
小さいながらも玄関で必死に魔除けとして頑張ってくれる健気な姿が人気だとか、そうじゃないとか。
店頭価格¥38,000(税込)なり。

ミニミニ兜の置物
こちらの兜の置物も獅子と同じぐらい小さいですが、ものすごく繊細な装飾で顔もしっかり作ってありますので、可愛いかと聞かれたら可愛くはないですね。
お値段も可愛くありません。
店頭価格¥33,000(税込)

ご存知の通り、ちゃ〜んと鍬形(ツノの部分)が外れるようになっていますので、片付ける時も安心設計。
また、今回は本体と鍬形の焼き方を変えて、サンギリではなく胡麻色になっています。
店頭価格¥33,000(税込)

兜の置物・大
なんでしょう、効果音を付けてもいまいち大きいのか小さいのか分からない、この感じ。
サイズは幅20×高20cm、店頭価格¥65,000(税込)。
ちなみに、これよりもっと大きいサイズもございますが、床の間に置くと気味が悪いという評判を頂いております。

ミニふくろうさん
陶古のフクロウは凛々しいお顔が売りなのです。
結構たくさん出来てます!↓

一家に一台はフクロウですよね。
続きまして、こちらも品切れしていたのですがやっと出来上がりました〜☆↓

カニ付き蓮の葉花器(丸形)
作るのに非常に手間と時間がかかる作品です。
蓮の葉で包んだ形の花器です。単体で充分見応えのある細工が施してあります。
横幅25×高21cm。店頭価格は¥100,000(税込)
縦長タイプもございます。↓

カニ付き蓮の葉花器(縦長)
だいぶ効果音が雑になってきました。価格はどちらも同じです。
横幅22×高28cm。
実はこのシリーズは、横に倒して置いても花器として使えるのであります!


また次回、実際に生けたところの写真を載せようと思います。
どちらかというと、横に倒していける場合は丸形の方が生けやすいと思います。
猫を買っているお家は要注意!(笑)寝床にされますよ。
後ろはこんな感じ↓



さて次回は、小西陶藏の窯出し作品をご紹介しようと思いますので、お楽しみに〜☆☆☆