珍しく、かなりメジャーな花で私もビックリです。
紹介するまでもないかとは思いますが、夏の代名詞とも言えるこの花を今紹介しないでいつするんだ!
というわけで、今日の花は「ひまわり」☆

ヒマワリ(向日葵)
学名:Helianthus annuus
科属:キク科ヒマワリ属の一年草
原産地:アメリカ
花言葉:「あこがれ」 「私の目はあなただけを見つめる」「崇拝」「熱愛」「光輝」「愛慕」「いつわりの富」「にせ金貨」
===============================================================================
和名の由来は、太陽の動きにつれてその方向を追うように花が回るといわれたことから。日回りと表記されることもあり、また、ニチリンソウ(日輪草)と呼ばれることもある。
コロンブスの「新大陸」発見後に、ヨーロッパへ伝えられ、そのほとんどの地域で「太陽」と結びつけられている花。
ペルーでは、太陽信仰と結びついて、神聖不可侵な花として崇拝されていた。
神殿の巫女たちは、黄金で作られたひまわりをかたどった冠をかぶっていたが、これらが奪われてしまったため、「いつわりの富」「にせ金貨」という花言葉がつけられたとされる。
また、ギリシャ神話には、太陽神アポロンに恋いこがれて、彼を見つめ続けた少女の化身であるという伝説がある。
===============================================================================
花言葉がこんなにたくさんある花も珍しいと思いますが、
まぁ私が花言葉を付けるとしたら「元気だけが取り得です」にしますね(笑)皆さんはいかがですか?
建物の外観が外観なだけに日本じゃないみたいです。
そしてこの、まるでゴッホの名画を彷彿とさせる生け方!
ひまわりを20本ぐらい「ガッ」と掴んで「ばっ」と入れるという。
そうです、誰でも出来ます。
花のキャラが強いから助かるわぁ…
それではまた来週☆