今日の花は、「紅花大根草/ベニバナダイコンソウ」です☆

今回紹介する紅花は、ダイコンソウの中でもタネを入手しやすい園芸種だそうです。

今日の花「紅花大根草/ベニバナダイコンソウ」
学名:Geum coccineum
科属:バラ科ダイコンソウ属
花期:4~6月
原産地:ヨーロッパ南部
花色:赤(その他のダイコンソウ:黄、橙、紫、白)
誕生花:9月4日
花言葉:将来有望、満ちた希望、前途洋々
耐寒性の多年草で、ロゼット(根生葉)が大根に似ているためにこの名があるが、アブラナ科のダイコンとは科も違い、また、太い根もない。
中国と日本で貧血やむくみに使う薬草として知られ、また生の葉は打ち身の時の外用薬として使われた。

小さい花ながらも黄色と赤色のバランスが絶妙で、鮮やかな赤は遠くにいてもひときわ目を引く存在です。
花言葉を見る限り、新入社員に贈ったらいいかもしれません☆(笑)
それではまた!☆